3月11日。あの日からもう5年が経ちましたね。今週はあちこちの放送局で震災の関連番組が放送されてますね。東京のラジオ局でちょっと調べてみますと、TBSラジオでは 今日18時から 「TBSラジオ 東日本大震災特別番組「あの日のあなたへ、あの日の私へ」」を、 19時からは ...
カテゴリ:Pray_for_East
ずっと近くにいます。これからも。
今日はGoogleのお話。Google、東日本大震災の被災地ストリートビューに「震災2年後」追加 「復興の過程も残したい」 - ITmedia ニュース震災前、震災直後、そして、3年目の今、と見比べることができる、ってのは嬉しいですよね。まだまだ復興には道半ば、といったようなイメ ...
「Smile News」 いいですね![東日本大震災 復興支援]
久しぶりにこのカテゴリに記事を書く気がしますね。別に全く忘れてたわけじゃないんですよ。(なんだかこう描いちゃうと完全に言い訳になっちゃいますね。 汗)さて、ゴールデンウィーク前半戦も終わって、これを読んでらっしゃるあなたはどんな休日をおくられたんでしょう ...
応援?でも無いんだど‥‥
明日で東日本大震災から2年。
正直に書いてしまうと、費用の面もあったりしてなかなか現地には行けない、ってな、ワタシのような方もいらっしゃるかも知れませんね。
ただ、もう復興も始まってるんでしょ?だったら私が行かなくても大丈夫だよ。
なんて事にはしたくない、っ ...
【東日本大震災】あれから間もなく2年。
さて、あさって、3月11日、であの日から2年が経とうとしています。
今回はあの日の記憶を少したどりながら、
あの日のこと、そこから感じたことをここに色々書いていけたら、
とも思っています。
そこから感じたラジオの話も。 ...
津波警報、注意報が変わるそうですね。
こんなお知らせが出たの、ご存知ですか?気象庁 | リーフレット「津波警報が変わります」気象庁 | 津波警報・注意報、津波情報、津波予報について気象庁 | 津波警報の改善について東日本大震災を教訓にして、新しい津波警報、注意報の表記が始まるそうですね。これに合わせて ...
今だから、ゆっくり考えてみたいと思ってます。
東日本大震災から1年7ヶ月以上が経ちました。発生当初はマスコミも、僕らも、何かできることはないか、自分たちでも力になれることはないか、そんな事を考えていたように感じます。ただ、最近はどうか、というと、twitterでNHKさんのツイートを見つつ、気になったものはリツ ...