先日、じつは、もうひとつ、ランキングサイトに登録したんです。「blogramランキング参加中!」もし良かったらこちらの方もクリックしていただけたら幸せます。で、そこのサイトで見つけたんですけど、今回の東日本大震災に関して、クリック募金のサイトがいくつか立ち上がっ ...
カテゴリ:東日本大震災
ついに チャリT「オークション」始まりました!!
以前記事にもしたんですけど、世界にひとつだけの「T」オークション : STAR-express @ 山口「PRAY FOR EAST from NAGATO」で、行っている「だれでもチャリTオークション」が、出品をしめ切り、オークションがスタートしました。だれでもチャリTオークション(「PRAY FOR EAS ...
今日で震災から3ヶ月ですね。
今日で震災から3ヶ月が経過したんですね。今日が土曜日、ということもあったと思うんですが、山口県の民放テレビ局では、遅れネットなど通常の番組編成をしてらっしゃいました。ある意味、不謹慎かもしれませんが、ふと、これでもいいのかな?と思ったりする瞬間もあったりす ...
東日本大震災復興支援ソング、って結構あるんですね。
先日(5月28日)、Sing Like Talking の広島でのコンサートを見に行ったとき、東日本大震災復興支援ソング「Luz」についてもトークなどで触れてらっしゃったんです。Sing Like Talking「Luz - Single」 - iTunes で「Luz - Single」をダウンロード試聴はこちらからできます。 ...
地震の時のテレビ、って・・・
この間、ちょっと古い話になりますが、先週の日曜日だったでしょうか。 「テレビ朝日|つながろう!ニッポン〜テレビが伝えたこと 伝えたいこと〜」 http://www.tv-asahi.co.jp/tsunagarou_02/ の再放送を見てたんです。 それでふと感じたことをあれこれ書いてみようかな ...
【東日本大震災】水族館も大変だったようですね。
この間、知り合いと近所の水族館の話をしてたんですが、ちょっと気になったんです。被災地にも水族館はあると思うんですが、どうだったんだろうって。ちょっと調べてみました。 2011/05/24 21:07:22[リンク]アクアマリンふくしま:水族館もかなり大変なようですね。 http://na ...
【てをつなごう だいさくせん】バナー 追加しました。
今回の震災に関連して、子どもたちに笑顔を届けようと頑張ってらっしゃる方々もいらっしゃいます。 このサイト、「てをつなごう だいさくせん」というサイトです。バナーを見ていただければお分かりのとおり、今まで一緒の画面に出たことのない、本当にたくさんのキャラクタ ...
被災地の産品を買うお役に立つかも知れませんね。
「YouTube ビジネス支援チャンネル」ってご存知ですか?実は、恥ずかしながら、昨日知ったんです。このYouTubeの動画チャンネル、東北地方にある7つの新聞社さんが協力して、それぞれの地元で頑張ってらっしゃるお店の紹介をしてらっしゃいます。その中のひとつ、紹介させて ...
【東日本大震災】できることを できることから
インターネットを見ていたところ、NAVERまとめでこんなまとめがされているのを見つけました。<東日本大震災>みんなで繋がろう復興支援の輪 ・ 支援情報まとめ [NAVER まとめ]ボランティアに行くことももちろん大事なんですが、「連続したお休みもないし、被災地まで遠いか ...
東日本大震災 各局情報サイトリンク集
東日本大震災の募金にご協力ください。東日本大震災から2か月以上経ちましたが、そういえばこのサイトでマスコミ各社さまの情報、救援情報のリンクを書いたことはなかったように感じます。そこで、改めて書いていこうと思います。少しでも情報など何かの役に立てばいいのです ...
世界にひとつだけの「T」オークション
右のサイドにもバナーとして表示してありますが、「PRAY FOR EAST from NAGATO」で、新しい動きがあったんで、ご紹介しますね。その名も、「だれでもチャリTオークション」!!「だれでもチャリTオークション」作品募集開始! | PRAY FOR EAST from NAGATO 2011/05/08 01:58 ...
震災後、よく福島のラジオを聞いてたりしてます。
外出先を含めて、最近よくインターネットラジオ、って聴いてるんです。パソコンの前だと、Ustreamはもちろんのこと、「サイマルラジオ」ってサイト経由で聴いてるんです。「ラジオのサイマル放送」というと、「radiko(ラジコ)」や、「LISMO WAVE」の方がしっかり有名になっ ...
いろんな支援のかたちがあるんですね。
今日は震災から40日、だそうですね。東日本大震災以来、たくさんの支援が広がっていますが、こんな支援の形もあるんですね。 2011/04/20 19:44:41震災支援のマグネットもあるんですね。 / 東日本大震災の被災者の方々を支援する義援金を募る「東日本大震災支援リボンマグ ...
しゅうなんFM さんで、被災された方に送るラジオを集めてらっしゃるそうです。
以前「PRAY FOR EAST from KUDAMATSU」のブログ運営のお手伝いをしている、ってな話してましたが、そのなかで、山口県下松市の情報も入れているんです。(あ、twitter使ってらっしゃる方で、下松市、そして下松の企業さん、団体さんが行ってらっしゃる一般向けの被災者支援関 ...
右上にあるインターネット募金ブログパーツ変更しました。
ある方のブログを見てて感じてたことがあるんです。義援金と、支援金、の違い、って一度ちゃんと考えてみないと。って。義援金、って最近本当にたくさんのところでお願いしてますよね。一番代表的なのは「日本赤十字社」さんと「中央共同募金会」さんでしょうか。で、「義援 ...
ワタシに出来ること…
考えてみたらもう明後日には4月になっちゃうんですよね。見事に震災からの1週間のことが「ごちゃっ」とひとかたまりになってまして。なんとなく、まだ20日過ぎって感覚なんですよね。さて、東北関東大震災(東日本大震災)のあと、皆さんがそれぞれご自身で何が出来るんだろ ...
#PFEkudamatsu くだまつの元気を、東へ。
前回のブログで PRAY FOR EAST from NAGATO から、各地へ、この活動の輪が広がっていっている。というようなことを書いてたんですが、その後、どんどん広がっていきました。今、活動してらっしゃる場所については、上のPRAY FOR EASTのバナーをクリックしていただけると、右 ...
山口県のあちこちの元気よ 東へ。
11日に発生した東日本大震災。そこに向けて山口県各地から暖かいサポートの動きがあるようですね。この間の連休中に終わっちゃったイベントもあるんですが、この動き、ってどうしてもお伝えしたくて記事にしちゃいますね。まず、きっかけになったのが、このサイトみたいです ...