STARexpress @ 山口

ワタシ、スターエクスプレス が、気が向いたら頃、あれこれ書いております。[sinse 2008.4.21]

カテゴリ:広島

ここ数日は「Take the Air」の途中でいろんな記事を差し込んじゃってますけど、まだまだ広島編、続いたりします。さて、その前にちょっとだけ広島の昔話をしてみましょうか。(特に記述のないリンクはWikipediaにリンクが張ってあります。ご了承ください。)ワタシが広島に住 ...

さてさて、昨日の続きを書いていくことにいたしましょうか。訪れている広島市、中心部、ってホント観るところが結構ありますね。昨日の写真にもありましたが、「広島三越」(リンク先はWikipedia)の展望エレベーター、なんですけど、途中のフロアの扉が見えるでしょうか。例 ...

さて、広島市内をぶらぶらと歩いておりますこの企画、今回はちょっと気になって銀山町で降りてみました。気になったのは、この展示。うーん、何って言えばいいんでしょうか。おまんじゅうがいっぱい、と直感的に見えたのは、昼前だった、ってこともあるかも知れませんけど、 ...

この記事が公開になっているこの時間、2012年3月14日、朝10時30分にはあもうオープンしてるんですが、広島パルコに、期間限定でmiffyの専門店「miffy style(ミッフィースタイル)」がオープンしてるんです。キデイランドへようこそ! - miffy style(ミッフィー スタイル)mi ...

色々とブログ記事を予約で書いている関係でこの記事の配信がかなり遅くなってしまいました。実は、先週、3月4日に閉店した「天満屋広島八丁堀店」天満屋 広島八丁堀店が閉店へ。来年春にヤマダ電機が入居、書店は継続 - 広島ニュース 食べタインジャーこの記事にもあるように ...

下松にニトリができるらしく、説明会があったんですが、ニトリ、ってどんなお店、って事で、ちょっと出かけてみました。 ...

先日、ちょっと高速を使ってたんですが、その途中、山陽道宮島SAにハイウェイホテルができる、というチラシを見つけたんです。そこで、ちょっと見てみました。ファミリーロッジ旅籠屋・宮島SA店ワタシがこのホームページを見た日には写真は出てなかったんですが、いずれ建物 ...

フジグラン広島。10月1日にグランドオープンだそうですが、9月28日にオープンのようですね。知り合いから情報をもらって、ちょっと調べてみました。フジグラン広島特設テナントサイトフジの発表でもフジグラン広島 グランドリニューアルオープン!  (PDFファイルが開きま ...

ブログ、「広島ニュース 食べタインジャー」さんの記事を色々と見てたんですけど、ちょっと気になる記事をあれこれ見つけてしまったんで、一緒にご紹介させて頂きますね。広島宝塚会館 新ビルに パルコ 3棟目が検討、ホテル誘致も - 広島ニュース 食べタインジャー広島宝塚 ...

昨日、ちょっと記事にした決まってたんですね。「広島段原ショッピングセンター」 : STAR-express @ 山口:実は、ちょっと前に記事を書いていたものだったんですが、改めて確認してみると、オープン日まで決まってたんですね。で、ロケタッチなんですが、まだ「広島段原ショッ ...

今月になって、どんな方々がこのサイトに来てくださったのか、検索ワードを眺めていますと、「広島サティ」が圧倒的に多いんですよね。何かあったのかな?なんて調べてみると、詳細がすでに決まってたんですね。イオンモール プレスリリース「「広島イーストビル」への出店 ...

どうだったかよく覚えてないんですけど、そういえば、貼ってなかったような気がするんですよね。よく分からないんで、書いちゃいますね。それは、広島各地で8月6日に行われている「とうろう流し」。もうかなり前になっちゃいますが、今年は8月6日が土曜日だったこともあって ...

色々とありまして、しばらく更新が滞ってて、失礼しております。ちょっと長期間になるかもしれませんので、少し長い目で見ていただければ、と思います。さて、去る8月6日、広島に行ってまいりました。当日は広島に原子爆弾が投下された日でもあります。毎年、8月6日にはとう ...

NHKテレビを偶然実家で見てて、はたと思ったんですが、あと9日で8月6日、広島原爆の日がやってくるんですね。原爆の日にちなんだお話、というと、こんなマンガがあるんです。夕凪の街桜の国著者:こうの 史代販売元:双葉社(2004-10-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見るち ...

あなたには懐かしい思い出の場所、ってありますでしょうか?もしかしたら、震災で流されちゃってもう見ることができない、という方もいらっしゃるかも知れませんね。また、その建物や場所が解体されてもう見られなくなってしまった、って場所もあるかも知れません。今回は、 ...

かなり昔に一度書いたことがあったと思うんですけど、欽明路道路の途中、欽明館、というドライブイン?の中にある自動販売機。みんな仲良くIMGP0442.JPG posted by (CC)STARexpressワタシはここで食べてるんですけど、全国にはいろんな自販機があるんですね。こんなページを ...

広島市南区段原にある広島サティ。広島サティ - Wikipedia:ワタシがまだ広島に住んでいた頃には「マイカル」が運営してたんですけど、その後、今はイオンリテールが運営しているようですね。住んでた頃はよくワーナー・マイカル・シネマズに行ってはレイトショーを見てたのを ...

最近行ってなかったんですけど、なんとなく「都会の電気屋さん」ってイメージがあって、たまに行ってたんですけど、先月、2011年5月末で閉店してたんですよね。ワタシがあの建物に初めて行ったのは、まだベスト電器広島本店 の頃だったでしょうか。なんとなく懐かしい気持ち ...

以前も書いたような気がするんですけど、広島西飛行場 - Wikipedia:について。4月30日に行ってきました。IMGP0533.JPG posted by (CC)STARexpressふと見ると、すでに無くなったMINEサーキットの広告があったりIMGP0532.JPG posted by (CC)STARexpressちょっと切なくなったり ...

↑このページのトップヘ