IMAG5466

岡山駅近くの「イコットニコット」という商業施設が2018年12月にオープンしたんです。

ドレミの街12月7日再オープン ツタヤやホテルなど入居: 山陽新聞デジタル|さんデジ
この記事にある成通グループ、このビルの隣、ビックカメラ岡山駅前店などが入居するビル(成通岡山ビル)も所有してらっしゃるんですよね。
さて、そのイコットニコット。
以前は「ドレミの街」という施設の名前でした。

ICOTNICOT - Wikipedia

更に過去を辿っていくとダイエーが核テナントとして入っていたようですね。

旧ドレミの街「ICOTNICOT」イコットニコットが12月7日リニューアルオープン! | さまくるおかやま|岡山の情報をひとまとめに【Summacle Okayama】

こちらにはドレミの街の頃のツイートも取り上げられていますね。

岡山 ICOTNICOT(イコットニコット)2018年12月7日(金)開業!テナントは?最新情報も! | 出店ウォッチ
こちらのサイトには施設名「イコットニコット」の由来なども取り上げられています。

で、探してみましたら「ドレミの街」のWEBサイト、まだ残ってました。
その中から最後のニュースリリース

| 岡山ドレミの街
ここからPDFを見ることができるんですが、
そこにはダイエー時代の懐かしい写真なども見ることができるようになってますね。

さて、いよいよお店に行った話に入りましょうか。


IMAG5471

まだオープンしてないエリアもあるようですし、
これからどんどんバージョンアップ(入居されるテナントさんが増える)のかも知れませんね。

やっぱりワタシが気になったのは、「TSUTAYA BOOK STORE 岡山駅前」
19-02-10-10-28-52-447_photo


TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前 オフィシャルサイト | TSUTAYA岡山駅前(ツタヤ岡山)に本とコミックの販売やベーカリーカフェなどくつろぎの空間やショッピングが楽しめます。岡山駅より徒歩5分、イコットニコットの2Fです。

TSUTAYA/岡山駅前にブック&カフェ、ライフスタイルショップ展開(2018.12.07)|流通ニュース

フェイスコーポレーション、という会社さんが中四国TSUTAYAとタッグを組んで運営してらっしゃるようですね。
で、ちょっとWEBサイト、見てみたんですが、
ビデオ・CDレンタル書籍等販売「TSUTAYA」:株式会社フェイスコーポレーション会社案内
この会社の運営してらっしゃるTSUTAYA、どのお店も書籍の販売をしてらっしゃるようですね。
近所のTSUTAYAではCD,DVDレンタルだけ、なんてお店もありますから、書籍を扱ってらっしゃるお店があると結構便利なんですよね。

さて、TSUTAYA BOOK STORE 岡山駅前 に戻ります。

(ちなみにカフェは公式サイトにもあるようにスターバックスではなかったです。よく考えてみるとCCCの運営じゃないんで、当たり前といえばそうですね。)

BOOK & Cafe って結構な数のTSUTAYAで行われているようですが、
19-02-10-10-39-28-271_photo
本をたくさん抱えて読んでらっしゃる方もいらっしゃったんですかね??
お一人3冊まで、ってことになってますね。
全体的にダークブラウンを基調としたお店の雰囲気、落ち着けますよね。

で、このお店、エスカレーターで1階から上がってくることもできますが、
営業時間の関係からでしょうか、商店街側から
直接階段を使って入ることもできるようになってますね。

IMAG5515


こちらは明るい木材を使って暖かいイメージ。
やはり木材、って落ち着きますよね。

IMAG5517

せっかくなんで上からもエントランス?まわり見てみました。

IMAG5516

なんだかいい雰囲気ですなぁ……

せっかくなんで、続きます。