岡山で遊んでたんですが、ちょっと小腹がすいたんでマクドナルドに向かってみました。
すると何やら見慣れない文字が。

IMAG5527

お分かりになります??
「McCafe by Barista」
の文字が。
山口県内では見たこと無いんですよね。

IMAG5526

別の入口にもこの文字が。
カフェ?? どんなお店なんでしょう。
期待しながら入ってみました。

カウンターは2ヶ所。
ひとつはいつものマクドナルドのカウンターなんですが、
キッチンの配置してあるエリアの関係からか液晶ディスプレイ?が
少し大きく見えましたね。
低い位置に置いてあるからかも知れません。

もう1ヶ所は……カフェの注文スペースのようです
……が。

IMAG5528
朝6時から23時までの営業だったようです。
ワタシが行った時間は23時30分。
すでに終わっちゃってましたね。
ということで、残念ながら味は一切お伝えできないんですが、
他のお客さまの様子を見ると、
マクドナルドでよくあるハンバーガーとポテトとドリンクのセット、
みたいな感じではなく、
飲み物とちょっとした食べるもの、
もしくは飲み物だけで語らってらっしゃる方も結構いらっしゃいました。



ちなみにワタシが寄った「岡山大福店」(おおふく、と読むそうですね。)

岡山大福店 | 店舗検索 | お店をさがす | McDonald's

中に入ってみると広々とした店内。
それもそのはず、席数も100席、と広いんですが、
他のお客さまに配慮してか通路がかなり広く取ってあるんですよね。
これだといろんな方が安心して使えそうな雰囲気ですね。
カフェ側の注文スペースを少し覗いてみました、
エスプレッソマシンやカフェにはよくある
「スリーブ」(熱さがダイレクトに伝わるのを防ぐために、
カフェの紙容器を巻くダンボールのアレのことです。)
などもあったんですが、
気になったのはこちら。

IMAG5529

ニトロブリューコーヒー だそうです。

マックカフェ バイ バリスタ | メニュー | McDonald's Japan
このページで見てみると、どうやら日本全国で11店舗のみのようですね。
岡山、って広島とともに中国地方で1,2を争うだけあって他のエリアより先行投入されることが
多かったりするんですよね。
かなり古くはPHSも中国地方では岡山からスタートしたような印象があります。
もしかしたら、なんですが、マーケットリサーチ的な側面でもいいのかも知れませんね。

IMAG5531

他にも分かりますかねぇ……マカロンとかケーキが置いてありました。
チョコ、結構好きなんでエスプレッソなどのコーヒーとともにチョコを味わう。
うん、かなりうまそうっす。

IMAG5532

他にもベルギーワッフルなども提供してらっしゃるようですね。

味は全くわからないんですけど、美味しそう、という雰囲気だけは伝わりました。

この「マックカフェ バイ バリスタ」、広島県では尾道、三原、竹原に
福岡県でも福岡市内3店舗、春日、若宮、と結構あちこちにあるようですし、
もしかしたら今度は営業中に訪れることがあるかも知れませんね。
その時は何処かで味のお話もできればいいな、と思ってたりします。

(*゚ー゚)。oO(残念ながら、マクドナルド自体の営業時間はWebページに書いてあるんですが、
「McCafe by Barista」に関しては全く情報がなかったんで少々焦っちゃいました。
営業時間とか、もっと分かりやすいといいですね……)