
クリスマスまであと10日を切っちゃいましたね
さて、今月かなりあちこちのイルミネーションイベントに行ってたんですが
結局記事が書けずじまいだったんでここで一気に書いちゃおうかな?
と思っています。
まずは今月アタマ12月2日、周南市の「周南冬のツリーまつり2018」に行ってきました。
第34回、というところからも分かるようにかなりの歴史があるイベントなんですよね。
始まった当初は下手すると子供の拳くらいの大きさはあろうかという電球を木に巻き付けて
イルミネーションをしていたんですが、
今は当然木にも優しいLEDライトでのイルミネーションになっています。

ただ、行った当日はまだ紅葉の終盤、と言った感じで
木々にも色づいた葉がかなり残っていました。


粋なことするなぁ……なんて思ったのは、ちゃんとイチョウの黄色い葉のところには黄色いLED、
もみじの紅い葉には赤のLEDをつけてるんですよね。
いいなぁ、なんて思わず見とれてしまいました。

さて、駅にある駅前図書館の建物から眺めてみます。
バスターミナルはまだ残っていますが、
このエリアも新しく色々と駅前が整備されている途中ですし、これからどんどん変わっていきそうですよね。

駅のロータリー。
このパースを見る限りではこのロータリーはこれからも残りそうですね。
ラウンドアバウトになったり…… は、無さそうですね(^_^;)
せっかくなんでコレ、2つに分けましょうか。
続きは次回、ってことにしますね。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。