
(画像はビックカメラ天神2号館で撮影したものです。) 雑誌「ラジオマニア 2018」126ページに
「スマートスピーカー × radiko.jp の楽しい遊び方」と言うページがありました。
この中で東京で聞くことができるラジオ局をいろんな呼び方で呼んでたりしています。
首都圏にお住まいの方はそちらを参考にしていただければと思います。
せっかくなんで同じように
「OK Google, radiko ○○○(ラジオ局名)」
で流れるかどうか試してみました。
では、まずはAMから行ってみましょー
毎日放送 → ○
MBS → ○
朝日放送 → ○
ABC → ○
ラジオ大阪→ ○
OBC → ○
ラジオ関西→ ○
CRK → ○
CR → ❌
(radiko をつけずに言うと、Google Play Music での曲をかけましたねー)
AM KOBE → ❌
(さすがにこのニックネームは古すぎましたかね💦)
海の見える放送局 → ❌
(そりゃそーだ あ、歌ったら良かったのかな……イヤイヤイヤ……)
気を取り直してFM行ってみましょー
Kiss FM → ○
kiss → ❌
兵庫エフエムラジオ放送 → ⭕
(今の社名と似てる、ってのはあったのかも知れませんねー。)
FMはちまるに → ○
はちまるに → ○
FMエイトオーツー → ❌
(ワタシの滑舌かなぁ、とも思って何度かトライしたんですがダメでしたねー。ちょっと意外。)
FMココロ → ○
ココロ → ❌
(コレもちょっと意外………)
ホールアースステーション → ❌
(やっぱり、ね💦💦)
関西インターメディア → ⭕
(へ?! コレでOKなの?! 思わずびっくりしちゃいました。今は存在しない社名なんですけどねー)
FM COCOLO
FM大阪 → ○
FMオー → ❌
(略称なので大丈夫だろうと思っていただけにちょっと意外でした。)
はちごーいち → ⭕
(こっちは大丈夫なの?! これまた意外でした)
これは一度しか試してませんから、ワタシの滑舌など色々と違ったりする可能性もあります。
あくまで参考程度にして下さいね。
お住まいのエリア、局の呼び方が色々とある場合もありますし、試してみるのも楽しいかもしれませんね。
さて、大阪エリア、現在台風で大変な状況になっていると思います。Google Home などでradikoをお聞きの方もいらっしゃるかとは思いますが、停電の可能性もありますし、いざという時のために電池で聞けるラジオもひとつあるといいと思います。
大きな被害がありませんように……。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。