あ、画像がないや、って事で慌てて撮っただけあって、見事にホコリが目立っちゃってますね(^_^;)
まぁ、見なかったことにしてやってくださいませ
さて、今回、Googleのスマートスピーカー、「Google Home」と「Google Home Mini」が
長いところで今度の日曜、2017年12月10日まで、半額で売られてるんです。
割引になってるサイト、いくつかツイートしたものを張っておきますね。
スターエクスプレス@STARexpビックカメラ|Google Home ビックカメラ . comにて好評取り扱い中 https://t.co/qFJMTh4neC
2017/12/04 19:38:09
スターエクスプレス@STARexp(ネット経由で買うなら、LINEショッピング、Tポイントモール、楽天リーベイツなどなど、ポイントが加算されるサイトを経由すると、二重取りできてお得に買えるかもしれませんよ。)【コジマネット】Google Home 通販-【コジマネット】話題の新製品や人気家電がネット限定特価でお買い得! https://t.co/gvCkuFTF1s
2017/12/04 19:38:30
スターエクスプレス@STARexpGoogle Home|ソフマップ[sofmap] https://t.co/I5Mr2aP0Zy
2017/12/04 19:38:49
スターエクスプレス@STARexpGoogle Home | ヤマダウェブコム https://t.co/jTOgQdkq9K
2017/12/04 19:39:11
ちなみに楽天市場でも楽天スーパーセール期間内、「Google Home Mini」だけを半額で売ってるようですね。
https://books.rakuten.co.jp/event/software/google/home/
(ここの一番下です。)
一応アフィリエイトですがリンク張っておきますね。
【楽天スーパーSALE限定価格】Google Home Mini チャコール
さて、そんなこんなで一番近くにあるヤマダ電機で買ってきました。
「Google Home Mini」。
( ˘ω˘)。o(一瞬、広島のビックカメラまで行こうか悩んだのはここだけの話ですよ。)
Googleストアのリンクはこちら。(ちなみにここはディスカウントはありませんのでご注意を。)
Google Home Mini - どの部屋にもマッチするスマート スピーカー - Google ストア https://store.google.com/product/google_home_mini?hl=ja
で、一番気になってたのが「radiko」。
うっすらとradikoも対応したから便利になった、ってなニュースを何処かで見たような気がしたんですよね……
で、早速
「ねえGoogle radikoでニッポン放送を聞かせて」
って言ってみました
すると……
「ニッポン放送はお住いの地域では利用できません。」
と、つれないお返事。
そう、あとで検索してみて分かったんですが、
radikoエリアフリー(有料)には対応してないんです。
しかし、糸居五郎さんの名台詞を持ってくるとは洒落てますね(*^^*)
(さりげなく逸らそうとしてます……)
ちなみにタイムフリーを意識して
「radikoで○○(放送局名)の□□(番組名)を再生して」
と言ってみたんですが、やっぱり駄目でしたね。
エリアフリー、タイムフリーには対応してないようです。
とは言え、Bluetoothスピーカーとしても使えるGoogle Home (Mini もね)。
スマホのradikoアプリから聞いてみました。
Google Home Mini は音が悪い、なんて聞いてましたが、
個人的には全然OKだとおもいましたよ。
しかも、半額、と考えるとBluetoothスピーカーの中でもかなり安い部類に入るんじゃないでしょうか。
ちょっと気になってる、って方は手に入れてみるといいかもしれませんね。
で、Google Home アプリの「デバイス」→「︙」(縦に・が3つ並んでるアレですね)→「設定」から
「イコライザー」なんてものもありましたんで、それでちょっとだけ低音増してみたりして
(おぉ、なんて程は上がりませんでしたけどね。💦)
なんだかんだでかなり楽しんでます。
ま、何か音楽が鳴ってないと…なんて方には Google Play Music や Spotify はGoogle Home から声で操作できますし、かなり楽しめそうですよ。
あ、例えばテレビの声に反応しちゃう、とか変なところで反応しないようにマイクをOFFにするスイッチなんてのもあるんですね。
個人的には新しいおもちゃを手に入れてめっちゃ喜んでるワタシでした
「Google Home Mini」。
( ˘ω˘)。o(一瞬、広島のビックカメラまで行こうか悩んだのはここだけの話ですよ。)
Googleストアのリンクはこちら。(ちなみにここはディスカウントはありませんのでご注意を。)
Google Home Mini - どの部屋にもマッチするスマート スピーカー - Google ストア https://store.google.com/product/google_home_mini?hl=ja
で、一番気になってたのが「radiko」。
うっすらとradikoも対応したから便利になった、ってなニュースを何処かで見たような気がしたんですよね……
で、早速
「ねえGoogle radikoでニッポン放送を聞かせて」
って言ってみました
すると……
「ニッポン放送はお住いの地域では利用できません。」
と、つれないお返事。
そう、あとで検索してみて分かったんですが、
radikoエリアフリー(有料)には対応してないんです。
スターエクスプレス@STARexp改めて検索してみるときちんと書かれてました(^_^;)なんとGoogle Homeでラジオ(radiko)が聴けるようになったぞ!まさに「Go Go Go & Goes On!」だ!!|ロボスタ https://t.co/jR8Yz9cvNy
2017/12/04 20:09:26
しかし、糸居五郎さんの名台詞を持ってくるとは洒落てますね(*^^*)
(さりげなく逸らそうとしてます……)
ちなみにタイムフリーを意識して
「radikoで○○(放送局名)の□□(番組名)を再生して」
と言ってみたんですが、やっぱり駄目でしたね。
エリアフリー、タイムフリーには対応してないようです。
とは言え、Bluetoothスピーカーとしても使えるGoogle Home (Mini もね)。
スマホのradikoアプリから聞いてみました。
Google Home Mini は音が悪い、なんて聞いてましたが、
個人的には全然OKだとおもいましたよ。
しかも、半額、と考えるとBluetoothスピーカーの中でもかなり安い部類に入るんじゃないでしょうか。
ちょっと気になってる、って方は手に入れてみるといいかもしれませんね。
で、Google Home アプリの「デバイス」→「︙」(縦に・が3つ並んでるアレですね)→「設定」から
「イコライザー」なんてものもありましたんで、それでちょっとだけ低音増してみたりして
(おぉ、なんて程は上がりませんでしたけどね。💦)
なんだかんだでかなり楽しんでます。
ま、何か音楽が鳴ってないと…なんて方には Google Play Music や Spotify はGoogle Home から声で操作できますし、かなり楽しめそうですよ。
あ、例えばテレビの声に反応しちゃう、とか変なところで反応しないようにマイクをOFFにするスイッチなんてのもあるんですね。
個人的には新しいおもちゃを手に入れてめっちゃ喜んでるワタシでした
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。