image

広島駅前に新しくできた「エキシティ広島
( http://www.ekicity-hiroshima.jp )
その中にある
エディオン蔦屋家電」に行ってきました。
( https://edion-tsutaya-electrics.jp/hiroshima/ )
(とは言えほとんど写真は無かったりするんですけどね。)

蔦屋家電、と言うと東京、二子玉川にあるお店が有名だと思うんですけど、
(そこに行ったことがないので、感覚的なことしか言えないんですけど、)
こちらはあくまで「エディオン」の出店するコンセプトストア、って雰囲気かな?
なんて感じましたね。
その代表的な話をひとつ。

TSUTAYAが「初めてスマホを体験する」方向けに、と提案している格安SIM
TONEモバイル
( http://tone.ne.jp )
ここでは扱ってませんでしたね。
(一方広島市西区にオープンした「LECT」の中にある「蔦屋書店」では扱っているようですけどね。)
ここではドコモなどの大手キャリア、UQモバイル、Ymobileといったサブキャリアと、
格安SIMではエディオンと提携した
エディオンSIM powered by U-mobile」 を販売してましたね。
他にも店員さんの制服がエディオンの制服をアレンジしたものだったり、
(オープンしてすぐ、というドタバタはあったんだろうと思うんですけど、
黒字に白だけでデザインされた落ち着いたデザインの服を着てらっしゃる方といつものカラフルな制服を着てらっしゃる方がいらっしゃったりしたのはなんだかちょっとだけ  でしたね)

そうそう、このお店に限らずエディオン全店でTポイントが貯められたり使えたりするんですが、
自社のクレジットカードなどを提示することで(現金支払いなどでも)もらえるポイントとどちらか選択するようになってるんですよね。
しかも、ポイントのつき方が少々ややこしかったりして。
(このあたり確認されると分かりやすいかもしれませんね。)
https://my.edion.jp/info/point.php

家電量販店さんではこのパターンが多いのか、はたまたTポイントでは他のポイントとの2重取りを認めてないのか分からないんですけど、
確かツルハドラックグループのお店では楽天ポイントと自社のポイント、2重取りできたりするんですよね。
これを知ったときはちょっとびっくりしちゃいましたけどね。

おっと、ちょっと話がそれちゃいましたね。
続きは広告のあとで。

《AD》
オムロン 低周波治療器 Elepuls エディオンオリジナル HVF900JE4 [HVF900JE4]
オムロン 低周波治療器 Elepuls エディオンオリジナル HVF900JE4 [HVF900JE4]

【送料無料】KOIZUMI リセットブラシ レッド KBE-2832/R [KBE2832R]
【送料無料】KOIZUMI リセットブラシ レッド KBE-2832/R [KBE2832R]


(エディオン蔦屋家電の話に戻りますね。)
そうそう、撮影禁止エリアだったんですけど、
商品とはちょっと違う楽しみもありましたね。

携帯電話コーナーには歴代の携帯電話が展示してあるようなエリアもありました。
その中にはPHS「ドラえホン」もありましたねぇ
こんなページがあったんでちょっとご紹介。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5881/dora.html
「トゥナイト2」懐かしすぎます(^_^;)
当時はNTTグループの「NTTパーソナル」DDIグループの「DDIポケット」電力事業者系の「アステル」なんてPHS事業者も3社もあったんですよね。
今考えるとすごい時代だったんだなぁ……なんて感じちゃいましたけどね。

販売する商品だけじゃなくて、そんな「遊び」の空間もあったりするのも蔦屋家電らしいのかなぁ、なんて思ったりしたんですけど、いかがなんでしょうね。
で、数少ない撮影許可エリアでは懐かしの家電をちょっと遊んだ感じで紹介してありました。

image

image

この記事をご覧になってらっしゃるあなたはおいくつくらいの世代なんでしょうか、
ワタシの場合、親世代が「おぉ!! 懐かしい」と声を出してしまいそうな
そんな懐かしい家電たち。
それをただ展示するわけではなく、アートとして展示する、ってのも面白いですよね。
洗濯機はビーチに、テレビは宇宙でしょうか、
なかなか面白いやり方だなぁ……なんて眺めておりました。

もうちょっと書きたいこともあるんですが、それはまたいつか。

ゴールデンウィーク、どこに行こうかな、なんて迷われた方はこんなところに行ってみるのもいいかもしれませんね。