こっちのブログに書くのはかなりぶりになりますね。ご無沙汰いたしておりますm(_ _)m
べつに何もしてなかったわけじゃないんですよ。
Twitterでは相変わらずやいのやいの言ってたりするんですけど、
最近は別のBLOGで遊んでおりまして。
というのも、最近は
LINE BLOG ってもので遊んでたりしております。
アドレスはこちら
http://lineblog.me/starexp/
コレ、どちらかというと、フォローしたり、していただいたり、少しだけオープンなSNS日回と言うような印象受けましたね。
無料通話アプリ、LINEで本人かどうか認証するんですが、
さらに、「今風」だなぁ、なんて感じるのは、Webページからも見ることはできるんですけど、
アプリから見ていただかないと、コメントやフォローしていただくことができない、ってな少々面倒くさい仕様になってたりします(^_^;)
あ、もうひとつ運用してたりするんですが、それはまたいつか。
さて本題。
昔からなんですけど、ラジオにメッセージを投稿したりしてたりしてます。
そんな中で今回はサイン色紙、頂いちゃいました!!

「熊木杏里 夢のある喫茶店」という
北海道HBCラジオなどで流れてる番組だったりするんですけどね。
番組公式ページがないみたいなんで、Wikipediaのリンクを。
熊木杏里 夢のある喫茶店 -Wikipedia
個人的にはこの番組のテーマ曲、「夢のある喫茶店」って曲、すごく好きなんです。
YouTubeのリンク、張っときますね。
https://youtu.be/PEzTIUn53p8
番組ではオリジナルのピアノバージョンが使われているんですけど、コレはCD化されてないみたいなんですよね。
あったら欲しかったのになぁ……なんて思いつつ。
番組として、賑やかに ドーンパーン!!! 的な番組も好きなんですけど、飾らない熊木さんの自然体のトークに心癒されるんですよね。
土曜の深夜、radikoで聴きながらちょっとツイートで騒いだあと、クールダウンのようにのんびりと聴いてたりしてます。
べつに何もしてなかったわけじゃないんですよ。
Twitterでは相変わらずやいのやいの言ってたりするんですけど、
最近は別のBLOGで遊んでおりまして。
というのも、最近は
LINE BLOG ってもので遊んでたりしております。
アドレスはこちら
http://lineblog.me/starexp/
コレ、どちらかというと、フォローしたり、していただいたり、少しだけオープンなSNS日回と言うような印象受けましたね。
無料通話アプリ、LINEで本人かどうか認証するんですが、
さらに、「今風」だなぁ、なんて感じるのは、Webページからも見ることはできるんですけど、
アプリから見ていただかないと、コメントやフォローしていただくことができない、ってな少々面倒くさい仕様になってたりします(^_^;)
あ、もうひとつ運用してたりするんですが、それはまたいつか。
さて本題。
昔からなんですけど、ラジオにメッセージを投稿したりしてたりしてます。
そんな中で今回はサイン色紙、頂いちゃいました!!

「熊木杏里 夢のある喫茶店」という
北海道HBCラジオなどで流れてる番組だったりするんですけどね。
番組公式ページがないみたいなんで、Wikipediaのリンクを。
熊木杏里 夢のある喫茶店 -Wikipedia
個人的にはこの番組のテーマ曲、「夢のある喫茶店」って曲、すごく好きなんです。
YouTubeのリンク、張っときますね。
https://youtu.be/PEzTIUn53p8
番組ではオリジナルのピアノバージョンが使われているんですけど、コレはCD化されてないみたいなんですよね。
あったら欲しかったのになぁ……なんて思いつつ。
番組として、賑やかに ドーンパーン!!! 的な番組も好きなんですけど、飾らない熊木さんの自然体のトークに心癒されるんですよね。
土曜の深夜、radikoで聴きながらちょっとツイートで騒いだあと、クールダウンのようにのんびりと聴いてたりしてます。
そんなこの番組の中で「脳内クイズ」ってコーナーがありまして。
そこで正解 ( つまり、熊木さんの脳内で考えた答えと同じ答え ) を出すと、サイン色紙がいただけたりする、ってなコーナーだったりするんです。
コレを読んでらっしゃるあなたはラジオ、ってどのくらい聴かれたりするんでしょうね。
「めったに聴かないなぁ……」なんて方も「結構聴いてるよ」って方もいらっしゃるかもしれませんね。
テレビと違ってラジオ、ってリスナーとパーソナリティ(テレビで言えば出演者、ですかね?)が近いメディアだと思うんです。
番組によっては今まで知らなかった曲と出会えたりすることもありますし。
番組の中にはメッセージを募集してる番組もあったりします。
(で、ここだけの話、メッセージ、案外読んでもらえたりするんですよ。
)
例えば「この声、素敵だなぁ……」って思ったDJやパーソナリティに自分のメッセージ、読んでもらえるだけでもちょっとテンション上がっちゃったりしますよ。(*^^*)
たまに聞いてるよ、って方、メッセージ、送ってみると楽しいかもしれませんよ。(*^^*)
そこで正解 ( つまり、熊木さんの脳内で考えた答えと同じ答え ) を出すと、サイン色紙がいただけたりする、ってなコーナーだったりするんです。
コレを読んでらっしゃるあなたはラジオ、ってどのくらい聴かれたりするんでしょうね。
「めったに聴かないなぁ……」なんて方も「結構聴いてるよ」って方もいらっしゃるかもしれませんね。
テレビと違ってラジオ、ってリスナーとパーソナリティ(テレビで言えば出演者、ですかね?)が近いメディアだと思うんです。
番組によっては今まで知らなかった曲と出会えたりすることもありますし。
番組の中にはメッセージを募集してる番組もあったりします。
(で、ここだけの話、メッセージ、案外読んでもらえたりするんですよ。

例えば「この声、素敵だなぁ……」って思ったDJやパーソナリティに自分のメッセージ、読んでもらえるだけでもちょっとテンション上がっちゃったりしますよ。(*^^*)
たまに聞いてるよ、って方、メッセージ、送ってみると楽しいかもしれませんよ。(*^^*)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。