
先週の日曜日早朝、ブログネタに若干困ってたワタシ、

山陽自動車道 下松サービスエリア(下り線)に行ってみました。
ここは「ウェスタン」ってなコンセプトがあるサービスエリアなんです。
1枚目の写真じゃそれが伝わらない? まぁ、そうですね。

ね? ウェスタンでしょ?
なんでまたウェスタンか、ってのは「のちのち分かるとして」(なんだかどこかのテレビ番組みたいですね

結構あちこちがウェスタンなんです。
例えばサービスエリアの外で出店してらっしゃるお店さん、
色々ここも美味しいもの、ありますよね?

ワタシが行った時間は早朝だったんで、まだオープンしてなかったんですけど
美味しそうでしたよ。
で、その外側の壁、と言いましょうか、そのあたりもウェスタンな雰囲気、出てますよね。
なんだか幌馬車みたいな車輪までついてたりなんかして。
地元の美味しいものが手に入る場所でもありますし、結構好きな場所でもあるんですよ。
そうそう、運営してるのが広島電鉄の子会社「広電宮島ガーデン」だったりすることもあってか
カープグッズコーナー、なんてのもあったりするんですよ。
会社のホームページ、ちょっと覗いてみました。
スターエクスプレス (at 山口県)@STARexp
この会社、サービスエリアも運営してらっしゃいますが、魅力的な場所が多い気がしますね。
2016/11/04 03:38:09
宮島・弥山|宮島・広島おみやげ・お食事処|宮島口もみじ本陣
https://t.co/f40z37ESnF
この「宮島口もみじ本陣」ってのは、宮島松大汽船の宮島口桟橋の目の前にあるお土産物屋さんですね。
そういえば(当時名前は違ってましたが、小学校の頃、学校で宮島?広島に行った時そこでお土産タイム、あったなぁっての、ふと思い出しました)
ちなみにこの会社、宮島サービスエリア(下り)も運営してらっしゃるそうです。
あそこ、って宮島の眺望がいいのはもちろんのこと、確かスターバックス・コーヒーの店舗があったり、ちょっと面白い場所でもありますよね。

ワタシが行った日はちょうど北海道日本ハムファイターズが日本一を決めた翌日だったんですが、
さすがは広電グループ、しっかり「カープ優勝おめでとう」のポスター、貼ってありましたよ。

《AD》
![鉄道コレクション 広島電鉄1000形(1002号ピッコラ)[トミーテック]《発売済・在庫品》](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/amiami/cabinet/images/2014/07/rail-16021.jpg?_ex=128x128)
鉄道コレクション 広島電鉄1000形(1002号ピッコラ)[トミーテック]《発売済・在庫品》
![全国バスコレクション 〈JB026〉 広島電鉄[トミーテック]《発売済・在庫品》](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/amiami/cabinet/images/2015/25/rail-19216.jpg?_ex=128x128)
全国バスコレクション 〈JB026〉 広島電鉄[トミーテック]《発売済・在庫品》

別の入口には何やらプラレールが?!

そう、下松市には新幹線などを作っている日立製作所笠戸事業所があるんですよね。
その関係もあってこの展示なんでしょうね。
そういえば東京モノレールも確か日立製作所製でしたっけ。
そうそう、忘れるところでした。
なんでまたウェスタンか、ってのは、インフォメーションのところに書いてありました。

まぁ、拡大していただけると、かろうじて読めるかなぁ、なんて思うんですけど、
個人的には下松の地名の由来になった「降星伝説」から「シェリフバッジ」につなげるのは
ちょっとだけ無理があるような……ゲフンゲフン
あ、なんでもないっす!!



そうそう、降星伝説、ということとも絡めてあるんですけど、上りと下り、両方にそれぞれの星座のモニュメントがあるんです。

もちろんこのサービスエリアが出来た時に作られたものですから、
それなりに時を重ねていますが、寄った時にちょっと見てみる、なんてのもいいかも知れませんね。
そして、その先には織姫と彦星が。
高速道路本線を天の川に見立てて両端に立ってるんですよね。
なんだか素敵だと思いません?(*^_^*)

(ちなみにここから「お相手」を探してみたんですが……

ここも、そして次回紹介する上り線サービスエリアも、実は一般道から入ってくることができるんです。
(あ、入ってこれるのはもちろん人のみで、ここが高速道路のスマートI.Cではありませんから
それも付け加えておきますね。)

入り口はこんな感じ。
NEXCO西日本では「ウェルカムゲート」というんですよね。
スターエクスプレス (at 山口県)@STARexp
他社ではこの呼び方、ってしないみたいですね。
2016/11/04 04:18:26
ウェルカムゲート | NEXCO西日本のSA・PA情報サイト
https://t.co/ISCJ6wA3bT
リンク先のサイトには下松S.A(下り)つまり、同じ場所で撮られた写真が使われてますね。
しかし、どうしてプロとアマチュアではこうも写真のできあがりが違うんでしょうね 笑
あ、ワタシの方はスマホ写真、ってのもあるんですけどね
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。