そごう広島店といえば交差点に面した部分、窓ガラスと上の塔のようになった部分が印象的じゃないでしょうか。

そこへ行ってみました。

image

最近は白いんですよね。
近くまで行ってみました。

image

グーグルマップの写真、
https://goo.gl/maps/YzCr7V5sGZJ2
を見ると、青くライトアップしたりもするみたいですね。

ちなみに、この鱗のような模様、壁面と同じように鯉と関連があるのかも知れませんね。
あ、壁面についてはこちらのブログで紹介してありました。


さて、この写真では白くなってるんですが、

黒崎そごうメモリアル「〈追記〉そごうグループ52店舗 画像版」
http://isisis.cocolog-nifty.com/i/2005/11/post-2c30.html
の写真や、そのページ、サイドメニューにあるパースを見ると、
そごうらしく、と言ってもいいかもしれませんね。
金で飾ってあったようですね。

WIKIMEDIA COMMONS 「File:Hiroshima-Sogo 2011.JPG」
の写真を見ると、2011年の段階ではまだ金色だったようです。

屋上というとこんな記事見つけました。

広島のテレビ局で放映されたものを再編集なさったものなんでしょうか。
で、以前の写真も見つけました。


この頃は賑わってたんでしょうね。
前回紹介した壁画、アレはもしかしたら遊園地を閉じたときに
描かれたものなのかも知れませんね。

《AD》
【メール便送料無料】 スマホケース 手帳型 iPhone以外 全機種対応 カープグッズ カープ坊や ( AQUOS XX2 mini 507SH 403SH 404SH SH-01G SH-01H SH-02H SHV32 ケース Galaxy S6 edge SC-01G SC-01H SC-02G SC-02H SCV32 他 おしゃれ デザイン)
【メール便送料無料】 スマホケース 手帳型 iPhone以外 全機種対応 カープグッズ カープ坊や ( AQUOS XX2 mini 507SH 403SH 404SH SH-01G SH-01H SH-02H SHV32 ケース Galaxy S6 edge SC-01G SC-01H SC-02G SC-02H SCV32 他 おしゃれ デザイン)



image

以前は園芸屋さんがショールーム代わりに使ってたんでしょうか。
それともワタシが行ったときは偶然展示の入れ替え時期と重なったんでしょうか…
できれば後者だと信じたいんですが……

image
分かりますかねぇ……
神社があります。


今はここまでしか近寄れないんですよね。
(写真のコーンの手前、もうひとつコーンとポールが通してあって入れないようになってるんですよね……)
この場所から軽く柏手を打ってお参りさせていただいたんですが、
なんとなく寂しい気持ちもしましたけどね。

image
前回お伝えした広島センター街のロゴの隣、以前はこちら側からも屋上に来ることができたようですね。
賑わいを伝える名残りのようにも見えますね。

今はゆっくりと時が流れる屋上でした。