(かなり古い話になっちゃってますが、
ビックカメラに行ったひとつの目的(?)が
「ビッカメ娘」に会いに?行くことだったんです。
店舗を擬人化してしまう、ってのがなんともびっくりしちゃうんですけど、
かわいらしいですよね。
実はこの写真を撮った前の日、岡山駅前のビックカメラでも探してみてたんですけど、
実はその時、まだ岡山のビッカメ娘はいらっしゃらなかったんですよね。
で、その後誕生された、って話を聞いたときは
一瞬「岡山にもう1回行こうかな」なんてちょっと思っちゃったんですけどね
さて、ビックカメラ広島駅前店の話しに戻りますっ。
地下からも入ることができるんですよね。
エールエールA館からもすぐ、って感じですね。
(あ、次回の記事でエールエールA館の中にもちょっと寄ったんでその話も出るかもです。)
《AD》
カワダ ナノブロック NBH_076 クラシックカメラ【ビックカメラグループオリジナル】
【あす楽対象】 カワダ ナノブロック NBH_126 華の祇園小路 【ビックカメラグループオリジナル】※『LEDプレート』は付属しておりません
BIG FRONT ひろしま のフロアガイド、地下にちょこんと出てましたね。
ちなみにフレームから外れちゃってますけど、10階、11階にはホテル川島が
入っているようですね。
隣にはインフォメーションが。
ワタシが行った時はビックカメラのフロアガイドだけがちょこんと出てましたが、
今は色々と出ているかも知れませんね。
そうそう、さすが広島、ってびっくりしちゃったこともありました。
価格は念のため隠しましたが、
カープのLEDシーリングってのがあるんですね。
天井を見上げるとカープ坊やが見守る我が家、って感じなんでしょうか。
あまりプロ野球に興味が無いんですが、ちょっとびっくりしちゃいましたね。
他にもビックカメラ店内には色々とありましたよ。
コレがさり気なく作っておいてあったり
コレ、作るのにどれくらい時間がかかったんだろう……なんてつい思っちゃいましたけどね。
ってことで、次回ももうちょっと続きます。
9月26日 広島駅前にある「ビックカメラ広島駅前店」に行ってみました。)
ビックカメラに行ったひとつの目的(?)が
「ビッカメ娘」に会いに?行くことだったんです。
ビッカメ娘 公式WEB -ビックカメラ店舗擬人化プロジェクト-
http://biccame.jp/
店舗を擬人化してしまう、ってのがなんともびっくりしちゃうんですけど、
かわいらしいですよね。
実はこの写真を撮った前の日、岡山駅前のビックカメラでも探してみてたんですけど、
実はその時、まだ岡山のビッカメ娘はいらっしゃらなかったんですよね。
で、その後誕生された、って話を聞いたときは
一瞬「岡山にもう1回行こうかな」なんてちょっと思っちゃったんですけどね
スターエクスプレス (at 山口県)@STARexpピンクの髪がかわいいっすよね(*^_^*)
2016/10/10 21:29:30
岡山たん を神推し!☆彡
ビックカメラ擬人化プロジェクト #ビッカメ娘 #岡山たん
☞【https://t.co/Uq5DpDqGy5】 https://t.co/qAZXMB0hpc
さて、ビックカメラ広島駅前店の話しに戻りますっ。
地下からも入ることができるんですよね。
エールエールA館からもすぐ、って感じですね。
(あ、次回の記事でエールエールA館の中にもちょっと寄ったんでその話も出るかもです。)
《AD》
カワダ ナノブロック NBH_076 クラシックカメラ【ビックカメラグループオリジナル】
【あす楽対象】 カワダ ナノブロック NBH_126 華の祇園小路 【ビックカメラグループオリジナル】※『LEDプレート』は付属しておりません
BIG FRONT ひろしま のフロアガイド、地下にちょこんと出てましたね。
ちなみにフレームから外れちゃってますけど、10階、11階にはホテル川島が
入っているようですね。
【公式ホームページ】ホテル川島 広島駅直結|2016年秋グランドオープン!!
http://www.hotel-kawashima.com/index.php
隣にはインフォメーションが。
ワタシが行った時はビックカメラのフロアガイドだけがちょこんと出てましたが、
今は色々と出ているかも知れませんね。
そうそう、さすが広島、ってびっくりしちゃったこともありました。
価格は念のため隠しましたが、
カープのLEDシーリングってのがあるんですね。
天井を見上げるとカープ坊やが見守る我が家、って感じなんでしょうか。
あまりプロ野球に興味が無いんですが、ちょっとびっくりしちゃいましたね。
他にもビックカメラ店内には色々とありましたよ。
コレがさり気なく作っておいてあったり
コレ、作るのにどれくらい時間がかかったんだろう……なんてつい思っちゃいましたけどね。
ってことで、次回ももうちょっと続きます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。