かなり古い話になっちゃってますが、ミッションデイの翌日、
9月26日 広島駅前にある「ビックカメラ広島駅前店」に行ってみました。
今回はそのプロローグみたいなものですね。
ビックカメラ広島駅前店周辺をちょっと歩いてみました。
広島といえばコレ、ってモノ、いくつかあったりするんですが、路面電車もそのひとつじゃないでしょうか。
広島平和公園近くにできた新名所
おりづるタワーの広告が入ってますね。
おりづるタワー HIROSHIMA ORIZURU TOWER
http://www.orizurutower.jp/
個人的にはここのブログに書きたい、ってのもあるんですけど、
一度行ってみたいんですよねぇ……
せっかくの新名所ですしね。
さて、ビックカメラが入る「BIG FRONTひろしま」
ビックカメラと絡めた記事もありました。
ビックカメラ広島駅前店 オープン、ホテル川島は10月末目指す
http://tabetainjya.com/archives/cat_5/_10_20/
そうそう、東棟には ナショナル会館 という古くから営業してらっしゃったパチンコ屋さんも入ってるんですよね。
そのさらに隣にはコンビニエンスストアも。
サンクスです。
この店舗もそう遠くない間にファミリーマートに変わっちゃうんでしょうか。
地元にもファミリーマートはあるんですが、サンクス、って地元には無かったんで、
「都会のコンビニ」ってイメージで見ちゃうんですよね。
広島駅前ではもう一つの再開発も進行中です。
「EKICITY HIROSHIMA」だそうですね。
この記事に詳しく書かれてるんですが、
そういえばこのエリアにかつて(といっても20年近く前なんですけどね。)
駅前会館、ってパチンコ屋さんがあったんですよね……。
専門学校の頃、友達が寄ってたんで名前は知ってたんですけど、
今回の再開発で閉店されたのかも知れませんね。
で、ここにはエディオンが出店されるとか。
家電量販店の激戦区になりそうですね。
で、その隣には広島駅。
なんだか見慣れた建物を見ると、落ち着きますね。(^_^;)
さぁ、ここから BIG FRONTひろしま に向かいます。
《AD》路面電車のブルーレイ、ってあるんですね。
BD/鉄道/広島電鉄2号線 運転席展望 広電宮島口→広島駅(Blu-ray)
【送料無料】 キングレコード eレール鉄道BDシリーズ:広島電鉄1号線 運転席展望 広島駅⇔広島港 【ブルーレイ ソフト】
以前ミッションデイの話題でビックカメラ岡山駅前店をご紹介したと思うんですけど、
そこの外壁には各メーカーなどの企業ロゴが貼っつけてあったんですが、
最近はそういったものはないシンプルな店舗が多いのかも知れませんね。
他の店舗も見ようとすると……
ここは、工事中でしたね。
もうこの記事が公開される頃はオープンしてらっしゃるでしょうし、
もう一度行ってみると色々と発見もあるかも知れませんね。
他にも メガネの田中 や もみじ銀行 が入っているようですね。
ワタシが行ったときはまだオープンしてなかったんですが、
その後、オープンされたようですね。
10月1日(土) メガネの田中 BIG FRONTひろしま店 GRAND OPEN
https://www.tanaka-megane.co.jp/special/shop/bfhiroshima/
山口県のゆめタウン徳山の店舗もそうだったんですが、
最近のメガネの田中は木目調の落ち着いた店舗が多いんでしょうね。
また、もみじ銀行もここに移転されるようですね。
そういえば以前はエールエールA館の川沿いのところに仮設店舗だと思うんですが、
そこで営業してらっしゃいましたもんね。
さて、中に入っていきたいんですけど、
それはまた次回。
9月26日 広島駅前にある「ビックカメラ広島駅前店」に行ってみました。
今回はそのプロローグみたいなものですね。
ビックカメラ広島駅前店周辺をちょっと歩いてみました。
広島といえばコレ、ってモノ、いくつかあったりするんですが、路面電車もそのひとつじゃないでしょうか。
広島平和公園近くにできた新名所
おりづるタワーの広告が入ってますね。
おりづるタワー HIROSHIMA ORIZURU TOWER
http://www.orizurutower.jp/
個人的にはここのブログに書きたい、ってのもあるんですけど、
一度行ってみたいんですよねぇ……
せっかくの新名所ですしね。
さて、ビックカメラが入る「BIG FRONTひろしま」
ビックカメラと絡めた記事もありました。
ビックカメラ広島駅前店 オープン、ホテル川島は10月末目指す
http://tabetainjya.com/archives/cat_5/_10_20/
そうそう、東棟には ナショナル会館 という古くから営業してらっしゃったパチンコ屋さんも入ってるんですよね。
そのさらに隣にはコンビニエンスストアも。
サンクスです。
この店舗もそう遠くない間にファミリーマートに変わっちゃうんでしょうか。
地元にもファミリーマートはあるんですが、サンクス、って地元には無かったんで、
「都会のコンビニ」ってイメージで見ちゃうんですよね。
広島駅前ではもう一つの再開発も進行中です。
「EKICITY HIROSHIMA」だそうですね。
広島市 地上46階、高さ約167mの「グランクロスタワー広島(エキシティヒロシマ)」
2016年4月8日の建設状況: 陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2016/04/46167m201648-27.html
この記事に詳しく書かれてるんですが、
そういえばこのエリアにかつて(といっても20年近く前なんですけどね。)
駅前会館、ってパチンコ屋さんがあったんですよね……。
専門学校の頃、友達が寄ってたんで名前は知ってたんですけど、
今回の再開発で閉店されたのかも知れませんね。
で、ここにはエディオンが出店されるとか。
家電量販店の激戦区になりそうですね。
で、その隣には広島駅。
なんだか見慣れた建物を見ると、落ち着きますね。(^_^;)
さぁ、ここから BIG FRONTひろしま に向かいます。
《AD》路面電車のブルーレイ、ってあるんですね。
BD/鉄道/広島電鉄2号線 運転席展望 広電宮島口→広島駅(Blu-ray)
【送料無料】 キングレコード eレール鉄道BDシリーズ:広島電鉄1号線 運転席展望 広島駅⇔広島港 【ブルーレイ ソフト】
以前ミッションデイの話題でビックカメラ岡山駅前店をご紹介したと思うんですけど、
そこの外壁には各メーカーなどの企業ロゴが貼っつけてあったんですが、
最近はそういったものはないシンプルな店舗が多いのかも知れませんね。
他の店舗も見ようとすると……
ここは、工事中でしたね。
もうこの記事が公開される頃はオープンしてらっしゃるでしょうし、
もう一度行ってみると色々と発見もあるかも知れませんね。
他にも メガネの田中 や もみじ銀行 が入っているようですね。
ワタシが行ったときはまだオープンしてなかったんですが、
その後、オープンされたようですね。
10月1日(土) メガネの田中 BIG FRONTひろしま店 GRAND OPEN
https://www.tanaka-megane.co.jp/special/shop/bfhiroshima/
山口県のゆめタウン徳山の店舗もそうだったんですが、
最近のメガネの田中は木目調の落ち着いた店舗が多いんでしょうね。
また、もみじ銀行もここに移転されるようですね。
もみじ銀行:ニュースリリース>「広島駅前支店の移転開設について(PDF:573KB)」
https://www.momijibank.co.jp/portal/news/2016/1007a.pdf
そういえば以前はエールエールA館の川沿いのところに仮設店舗だと思うんですが、
そこで営業してらっしゃいましたもんね。
さて、中に入っていきたいんですけど、
それはまた次回。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。