前回、ちょっと林原めぐみさんの話書いたんですけど、
それを書きながら思い出したことがあったんです。

それがこのタイトル、『ワタシ、他の方と違うみたいです。』

だいたいの方、って声優さんを知るきっかけ、って何かのアニメを見て、「この声素敵だな、」ってところから声優さんのファンになられる、っての多かったんじゃないかなぁ、なんて思ったりするんですけど、
ワタシの場合、(想像がつくかもしれませんが)やっぱりラジオなんです。
で、偶然聴いたラジオ番組でその方のしゃべりを聴いて
「あ、この方のラジオ番組、楽しい♪」とか、「心地いい」ってところから気がつけば毎週聴いてる、なんてこともチョイチョイあったりしますね。

最初にそんなことがあったのが、椎名へきるさん
偶然当時TOKYO FM 系で放送されていた
「G-1 グルーパー」だったかな?
それを聴いて「楽しいかも!」なーんて毎週聴いてたのを思い出しました。
(あの頃でしたっけ?「見えるラジオ」なんてのもありましたね。)

そこからいろんな作品を知ることになりまして。
「ヨコハマ買い出し紀行」なんて原作のほうが大好きな作品になっちゃいました。
あの空気感、心地よかったりするんですよね。

ヨコハマ買い出し紀行(1)
芦奈野ひとし
講談社
2012-11-19



Kindle版もあったりするんですね。
今はコミックスで持ってたりするけど、今度買ってみようかなぁ、なんて思ったりしてます😉

最近では林原めぐみさん。
去年、ここでも何度か書いたんですけど、
北海道 HBCラジオ
「北乃カムイのもにょもにょラジオ(適当)」って番組の直前に林原さんの
「林原めぐみのHeartful Station」が流れてたんですよね。

ちなみに北乃カムイ、というとこんなのも……

せーの! で『おは羊蹄山』/Come Here!
北乃カムイ
日本コロムビア
2015-01-28



(なんとなく後半に続けたりします。)


ってことで、後半なんですが、

林原さんの番組を聴き始めた頃、って
最初は「カムイちゃんの番組、もうすぐだなぁ……」なんて思いつつ聴いてたんですけど、
林原さん、ってきっとラジオ好きだったんだろうなぁ、
何か奇をてらったことをする、って言うより、王道を進んでらっしゃる感じが聴いててすごく心地よかったんですよね。
(それはきっと長くやっていく間に培われたところも、長くやってるからこそ奇をてらうよりも、なんて事もあるのかもしれませんけどね)

こう言ってはファンの方々にものすごく申し訳ないんですけど、林原めぐみさん、といえば
エヴァンゲリオンの綾波レイさんや名探偵コナンの灰原哀さんの声優さんだよね。
って程度の薄〜い知識しか無かったんですけど、
へー!この声もなんだ!なんてびっくりしたこともあったり。

林原さんが出てらっしゃる他の番組を動画サイトで見て(というか聴いて)知ったんですけど、
中島みゆきさんのANN(オールナイトニッポン)とか好きで聴いてらっしゃったようですね。
みゆきさん、ってその後? NHK-FMでラジオしてらっしゃる頃、よく聴いてたんですが、ホントに楽しい方ですよね
何って言うんでしょう。引き込む感じ、ってのが合ってるのかなぁ、
そんな感じで楽しんで聴いてたりしてます。(*^^*)
あ、そういえばその後、だったかな?
TOKYO-FM系で「お時間拝借」なんてのもありましたね。

おっと、ちょっと話がずれちゃいましたが、
そうやって考えてみると、ホントラジオが接点でそこからアーティストさんや声優さん、といった本業のお仕事を知っていくなんてことが多々あったりします。
どなただったかなぁ、おっしゃってたんですけど、
ラジオってその方の素(す)が出る、って聴いたことがありました。
完全な素ではないかも知れませんが、隠しきれない空気感、ってのもあるような気がしますね。
タレントさんがしてらっしゃるラジオも聴いてみると楽しいかもしれませんね。

もちろんラジオをメインに喋ってらっしゃる方の番組も楽しかったりするんですけど、その魅力はまたいつか書くかも、です(*^^*)

ではまた(^_^)ノ