今回、実はスマートフォンから書いてるんですけど、今の感じだと、それなりに長くなりそうな感じだったりします。
ご了承くださいね。

さて、今回、久しぶりにスマートフォンにも関係するちょっとした買い物をしたんです。

さて、何を買ったのか、と言いますと、

「キーボード!!」

元々は小さなタブレットでも買って、それに使おうかな?なんて考えてたんですが、どうせ使うなら
あらかじめ買っておいて、使ったほうが文章なども打つのが便利になるんじゃないか、なんて思って
買っちゃいました。
ま、単純に安かった、ってのも大きかったりするんですけどね。

まぁ、なれる、なんて意味もあったりして
こうやって書いてたりしてます。

で、どれを買ったのさ、というと、
こちら。

image


これ、結構小さいですよ。
箱にもありますが、コンパクトサイズ、ということで、かなりコンパクトにいろんなキーが収まってたりしてます。
(ちょっと一瞬「どれがどのキーだっけ?」なんてキーボードを見つめてしまうこともありますが)
それでも、こうやって長文が簡単に打てるようになる、ってのはちょっと嬉しいもんですね。

さて、後半に続きたいと思います。

<AD>
ワタシが買ったキーボード、ご紹介しますね。



さて、箱から出してみてびっくり!
これ、電池で動くタイプのBluetoothキーボードなんですけど、この電池がびっくり!

image


デュラセルですよデュラセル!!
なんだか久しぶりに見るような気がします。
ちょっとWikipediaで「デュラセル」の項目、
調べてみました。

それを見てると、日本からは撤退しちゃってたんですね。
あまり使ってなかったんですけど、印象として、すごく長持ちする乾電池、ってな印象がありましたね。

これ、とりあえず大事に?使いたいと思います。

さて、先程も書きましたが、もうちょっとあれこれ書いてて気がついたあれこれなどを書いていきますね。

ちなみにワタシはAndroid GALAXY S3α(アルファ)を使ってたりするんですが、
とりあえずはこれとつないで使ってます。

で、日本語入力システムはGoogle日本語入力。
これだとそんなにあれこれ気にすることなくすぐに入力することが出来ましたよ。
で、コピーなどのショートカットもできたりするんですね。てっきりできないと思い込んでたんで、
なんだかちょっとびっくりでした。
多分、なんですが、基本的には英語のキーボード?って感じで、
英語しか書いてないんです。ローマ字入力のワタシにはあまり関係なかったものの、日本語入力で慣れてらっしゃる方にはちょっと注意が必要かもしれませんね。
たとえば、日本語では書いてあるはずの「」←カギ括弧 などはそれを示すマークを気がつくまでに一瞬考えるかもしれませんね。

まぁ、あれこれ書いてきましたが、ちょっとだけ楽にいろんなことができたらいいなぁ、なんて
思ってたりするんですよ。
さて、これからあと何日このブログの日々更新が続くのか、
よろしければあなたもお付き合い下さいね。

<AD>
同じキーボードの色違い、楽天で探してみました。