こんな記事を見て思わずびっくりしちゃいました。

23日の記事なんですが、ピックアップしますね。
旧そごう呉店にイズミが動く!ゆめタウン廿日市は大幅拡大へ。 - 鯉党のひろしま街づくり日記

閉店しちゃった旧そごう呉店の跡地、イズミが動いているようですね。
(個人的には旧社名の「呉そごう」と言っちゃう辺り、古いなぁ、なんてつい感じちゃうんですが、まぁ、それはいいでしょう。)
そこには何が入るんだろう、なんて呉に住む方とも話してたんですけど、
どうやらゆめタウンを移転する、ってわけではなく、違うスタイルのお店になるみたいですね。
ただ、日経だけではなく、中国新聞も報じているようなんで、
実際に交渉していることは確かなんでしょうね。

イズミ、というと、本社も広島駅の裏に移転するみたいですし、
かなり元気があるなぁ、なんて読み進めていると、
廿日市に超巨大なゆめタウンを作るらしいですね。

第15回企画その17 ゆめタウン廿日市新完成予想図と廿日市の今後の活性化|新天馬のいろんな記事がある豪華ブログ2013

場所としては、

日本, 広島県廿日市市下平良2丁目1−65
https://www.google.com/maps?q=34.346156,132.335289&num=1&vpsrc=0&ie=UTF8&t=m&z=18

これで分かるかもしれませんね。
広島のゆめタウンで言うと、ゆめタウン広島よりも大きな建物になるようですね。
2015年春、開業予定、ということで、まだまだ先の話ではあるんですが、
どんな感じのお店になるんでしょうね。
ちょっと楽しみにして待ちたいと思います。

 
で、廿日市のゆめタウン、車で走ってると、商工センターから、まっすぐ西に向かって走ると、
はつかいち大橋などを通って、ここに行くんですよね。
そういった意味では広島市内からのアクセスも悪くない位置ですし、
車で来るには良いアクセス条件なのかもしれませんね。

一方の旧そごう呉店、



駅の南側にはゆめタウン 呉があるんですよね。



と、いうこともあって、イズミが食料品を、その他のフロアには別の商業施設を、
とやはり今までのそごう呉店に準ずるようなちょっと高級志向のお店になるんでしょうか?
まだまだ分かりませんが、どちらにしても、駅前のにぎわいが戻ってくるといいですね。

どちらのお店もイズミが関わっている、ということは、
かなり調子がよさそうですよね。