今日からしばらくは最近?でもないんですが、
以前撮ってたままになってた写真を振り返りつつあれこれ書いていこうかな?
なんて思っております。
ウダ話にしばらくお付き合いいただければ、なんて思います。
どのあたりまで書いたかなぁ、なんて見つつ、あれこれ書いてるんで、
重複してる部分があったらごめんなさいね。
えっと‥‥まずは旧デオデオの話でもしましょうか。
家電と暮らしのエディオン ― 広島本店 ―
今週、なんですね。26日にはオープンするそうですね。
どんな感じになったんでしょうか。
明日、22日からはお休みして、その間に内容をある程度入れ替えるんでしょうね。
そして、26日に改めてグランドオープンだとか。
どんな感じのお店になるのか、楽しみに待っておきたいと思います。
そして、その代わりに残念ながら閉店してしまったお店もありましたよね。
(実質的には本館に吸収されるんですから、移転、といったほうがいいかも知れませんね。)
まずはコンプマート。
こちらの建物、ワタシが広島にいた頃にはそごうのゴルフ館か何かが入ってた建物でしたよね。
2階にはレストラン?が入ってたりしましたっけ。
なんだか懐かしい思い出です。
新館を建てるにあたってウォッチ館がこちらに移転してきましたんで、
先日、閉店セールの際におじゃました時には
ずいぶん雰囲気は変わってたんですけど、
ここのお店も閉めちゃったんですよね。
広島、ってアップルストアがなかった関係で、(当時)デオデオ コンプマートの中に「Appleショップ」があったんですよね。
ちょっとAppleストアっぽい雰囲気を出して、結構好きな空間ではあったんです。
(まだWindows使いのワタシがこんな事を言っちゃうのもアレなんですけどね。)
写真は横になっちゃってますけど、
なんだかこの「完全閉店」って文字、何度見ても切ないもんですね。
あ、そういえばAppleで思い出したんですけど、もう新しいiPod touch、出てますよね。
もう触られました?
ワタシは触ったあとでどうしようかちょっと悩んでたりするんですけどね。
最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ホワイト&シルバー MD720J/A
販売元:アップル
(2012-10-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
以前撮ってたままになってた写真を振り返りつつあれこれ書いていこうかな?
なんて思っております。
ウダ話にしばらくお付き合いいただければ、なんて思います。
どのあたりまで書いたかなぁ、なんて見つつ、あれこれ書いてるんで、
重複してる部分があったらごめんなさいね。
えっと‥‥まずは旧デオデオの話でもしましょうか。
家電と暮らしのエディオン ― 広島本店 ―
今週、なんですね。26日にはオープンするそうですね。
どんな感じになったんでしょうか。
明日、22日からはお休みして、その間に内容をある程度入れ替えるんでしょうね。
そして、26日に改めてグランドオープンだとか。
どんな感じのお店になるのか、楽しみに待っておきたいと思います。
そして、その代わりに残念ながら閉店してしまったお店もありましたよね。
(実質的には本館に吸収されるんですから、移転、といったほうがいいかも知れませんね。)
まずはコンプマート。
こちらの建物、ワタシが広島にいた頃にはそごうのゴルフ館か何かが入ってた建物でしたよね。
2階にはレストラン?が入ってたりしましたっけ。
なんだか懐かしい思い出です。
新館を建てるにあたってウォッチ館がこちらに移転してきましたんで、
先日、閉店セールの際におじゃました時には
ずいぶん雰囲気は変わってたんですけど、
ここのお店も閉めちゃったんですよね。
広島、ってアップルストアがなかった関係で、(当時)デオデオ コンプマートの中に「Appleショップ」があったんですよね。
ちょっとAppleストアっぽい雰囲気を出して、結構好きな空間ではあったんです。
(まだWindows使いのワタシがこんな事を言っちゃうのもアレなんですけどね。)
写真は横になっちゃってますけど、
なんだかこの「完全閉店」って文字、何度見ても切ないもんですね。
あ、そういえばAppleで思い出したんですけど、もう新しいiPod touch、出てますよね。
もう触られました?
ワタシは触ったあとでどうしようかちょっと悩んでたりするんですけどね。
最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ホワイト&シルバー MD720J/A
販売元:アップル
(2012-10-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
そして、もうひとつ、残念なのが、
ネバーランドの移転に伴う閉店。
この場所、って一番最初、パソコンショップのソフマップが営業されてた場所だったと思いますよ、
店頭で「牛丼パソコン」でしたっけ? そんなインパクトのある名前の商品を売ってらっしゃったような印象があります。
で、向かいにはT-ZONEがあったり、個人的には「広島の秋葉原か?」なんて時代も懐かしく感じます。
空が綺麗だったんで、もう一枚。
当時はまだ開いてたV-POINTにもちょっと寄ってみたんですけど、
そこに行くエレベーターまでの間、ってのが完全に幕で仕切られていて、
あぁ、閉店しちゃったんだなぁ、なんて感じさせられちゃいましたね。
(あ、そこで旧デオデオロゴのサンフレッチェのキーホルダー、買っちゃったんですけどね。)
(個人的な意見ですが、あのカタカナ表記の「エディオン」って文字、来シーズンはどうするんでしょうね。)
サンフレッチェ、と言うと、昨日の試合、負けちゃったことで勝ち点差は無くなっちゃいましたね。
今後、どうなるんでしょうね。
その辺りも気になったりします。
ちょっと探してみると、楽天にショップを出してらっしゃることもあって、結構ありますね。
いくつかピックアップしてみますね。
サンフレッチェ広島創立20周年記念DVD
サンフレッチェ広島フラッグ(ミニ)
サンフレッチェ×キティ 根付
とにかく、悲しむばかりじゃなく、エディオン広島本店の中に今週新しくできるようですし、どんなお店になるのか、
その辺りも楽しみにしたいですね。
ネバーランドの移転に伴う閉店。
この場所、って一番最初、パソコンショップのソフマップが営業されてた場所だったと思いますよ、
店頭で「牛丼パソコン」でしたっけ? そんなインパクトのある名前の商品を売ってらっしゃったような印象があります。
で、向かいにはT-ZONEがあったり、個人的には「広島の秋葉原か?」なんて時代も懐かしく感じます。
空が綺麗だったんで、もう一枚。
当時はまだ開いてたV-POINTにもちょっと寄ってみたんですけど、
そこに行くエレベーターまでの間、ってのが完全に幕で仕切られていて、
あぁ、閉店しちゃったんだなぁ、なんて感じさせられちゃいましたね。
(あ、そこで旧デオデオロゴのサンフレッチェのキーホルダー、買っちゃったんですけどね。)
(個人的な意見ですが、あのカタカナ表記の「エディオン」って文字、来シーズンはどうするんでしょうね。)
サンフレッチェ、と言うと、昨日の試合、負けちゃったことで勝ち点差は無くなっちゃいましたね。
今後、どうなるんでしょうね。
その辺りも気になったりします。
ちょっと探してみると、楽天にショップを出してらっしゃることもあって、結構ありますね。
いくつかピックアップしてみますね。
サンフレッチェ広島創立20周年記念DVD
サンフレッチェ広島フラッグ(ミニ)
サンフレッチェ×キティ 根付
とにかく、悲しむばかりじゃなく、エディオン広島本店の中に今週新しくできるようですし、どんなお店になるのか、
その辺りも楽しみにしたいですね。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。