昨日のお昼、改めて周南市の近鉄松下に行ってきました。



入り口には上にある張り紙がしてありました。
お客様の数は平日の夕方、本館の方(本館には食料品は売ってない、ってこともあって、)は
結構少なかったような印象がありましたが、
色々と可愛らしいものもあったりしましたよ。

あ、ホームページにもアップされてましたね。
近鉄松下百貨店 閉店のお知らせ|近鉄松下百貨店
1999年から2001年にかけて、同じ旧徳山市銀座エリアにあったサティ、トポスが次々と閉店していく中、
ここまで頑張ってこられたことに感謝しなきゃいけないのかもしれないなぁ、なんて思いつつ読んでました。

で、写真を撮りに行ったのは、じつは、ひとつだけ理由があったんです。
昨日、周南市のケーブルテレビ局が出しているフリーペーパー「まるごと周南」に出ていた
神社。
だいたいデパートの屋上、ってずっと繁栄するように神社が祀られてたりしますよね。
で、その写真を撮りたい、と思って行ってみたんですけど、
見当たらないんです。
入ることが制限されていた屋上がもう一箇所あったんで、そこに祀られているのかもしれないんですけど、
お参りしてみたいな、なんて思ってたんで、ちょっとだけ残念な気持ちにもなったんですけどね。





近鉄松下、今でこそピンク色の建物になってますが、
ワタシが小学生の頃、だったでしょうか、(もう25年以上昔の話になりますね。)
もっと白っぽいような印象がありました。
インスタグラムにいくつか写真をアップしているんですが、
当時は今のアルファベットの近鉄のロゴではなく、
こんなマークでしたね。


なんだか懐かしい話です。


銀座商店街(今は「ピアモールぎんざ」って言うんでしたっけ?)
もちろん当時はこんなにおしゃれなアーケードではなかったように記憶しているんですけどね。
テナントが入れ替わる形での街が変わっていくことは 街が元気な証拠だ、とは思うんですが、
でも、やっぱりなんとなく寂しくも感じますね。

とにかく、前のブログでも触れましたが、来年の2月までは元気に営業されてます。
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
ちょっとした発見、あるかも知れませんよ。


<AD>近鉄松下と関係の深い、近鉄百貨店のもの、ちょっと紹介しますね。

◇〈近鉄百貨店限定〉アトちゃんキューピーマスコット/送料込
◇〈近鉄百貨店限定〉アトちゃんキューピーマスコット/送料込

京商 1/150 日野 セレガ 近鉄バス
京商 1/150 日野 セレガ 近鉄バス

フェイスフルバスシリーズNo9 近鉄バスフェイスフルバスシリーズNo9 近鉄バス
販売元:トレーン

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る