KDDIとしては唯一の衛星通信センターになってしまったようなんですが、
山口衛星通信センターに行って参りました。

KDDI パラボラ館 | KDDI株式会社
KDDI山口衛星通信センター - Wikipedia




さすがに民間企業ですね。なんだか入り口もかっこいい感じ、って気がするのは
ワタシだけなんですかねぇ(^^;;;

探検発見 : KDDI 山口衛星通信センター
KDDI山口衛星通信センター訪問 - TUJIDOU1919の日記

旧KDD時代、ワタシが小学生の頃だったんで、
すっごく昔に来たことがあったんですが、
あまり記憶に残ってなかっただけに逆にワクワクしながらあれこれ見てしまいました。

中は、というと、国際電話が体験できるコーナー、
国際電話、ってなかなか用事がないとかける機会、って無いようなきがするんですよね。
こうやって気軽に体験できると楽しいですよね。

で、映像を使ったコーナーもありましたよ。
お子さんたちに世界を身近に感じてもらうにはいい機会かも知れませんよね。
子供が主人公のようですし、よりわかりやすくなっていると思いますよ。

そして、シアターの外に出ると、こういった衛星や海底回線の紹介も。
ついつい衛星の方に目を取られてしまうワタシなんですけど、
最近は海底ケーブルも重要な役割を果たしてたりするんですね。







展望室もあったんで、のぼってみると、そこには壮観な景色が!

うーん、あまりに舞い上がってたこともあって、うまくお届けできないのが
ちょっと心苦しいんですけど、
ぜひ、現地に行ってみて、体感していただきたいですね。

ちなみに、この施設でいちばん大きなパラボラアンテナは
今、電波望遠鏡として活躍しているようですよ。


施設を出たところには広場があるんですが、ここでちょっとした運動?レクリエーション?
が出来るようにいろんなグッズも置いてありましたよ。
こういった心配りが嬉しいですね。

KDDIといえばauもやってますが、モックアップなども展示してありましたよ。
ホント、総合的な通信企業でもありますよね。


<おまけ>

パラボラ館へは小郡エリアから上ってきたんですが、
途中で別のパラボラアンテナを発見、
そういえば何かあったなぁ、なんてちょっと調べてみると、
こういった施設があったんですね。

スカパーJSAT スーパーバード 山口ネットワーク管制センター - TUJIDOU1919の日記
衛星管制設備|事業・サービス|スカパーJSAT株式会社

今は副局、となっているようで、ちょっと残念でもあるんですが、
で、一般には公開してらっしゃらないようですね。
どーりで あまり記憶になかったはずです。