昨日書いた新山口駅の続き。
そういえば、この駅のある山口市、以前は市営バスがあったんですけど、
山口市交通局 - Wikipedia
Wikipediaにもあるように、1999年に防長交通に事業譲渡されたようですね。
ということもあって、防長交通のバスなんですが、山口市営バスのカラーリングになってたりするんですよね。
さて、新山口駅の南北を結ぶ連絡通路、横断歩道橋、
これを渡ってそれぞれの方向に行くことができるんですが、
ここを歩いていると、
本当にこの駅、ってターミナルなんだな、って感じさせられますね。
山陽本線でしょうか。入線してきていますが、
この他にも、山陽新幹線の停車駅でもありますし、
山口線、宇部線もこの駅を始発にするターミナル駅でもありますもんね。
そういえば、この駅のある山口市、以前は市営バスがあったんですけど、
山口市交通局 - Wikipedia
Wikipediaにもあるように、1999年に防長交通に事業譲渡されたようですね。
ということもあって、防長交通のバスなんですが、山口市営バスのカラーリングになってたりするんですよね。
さて、新山口駅の南北を結ぶ連絡通路、横断歩道橋、
これを渡ってそれぞれの方向に行くことができるんですが、
ここを歩いていると、
本当にこの駅、ってターミナルなんだな、って感じさせられますね。
山陽本線でしょうか。入線してきていますが、
この他にも、山陽新幹線の停車駅でもありますし、
山口線、宇部線もこの駅を始発にするターミナル駅でもありますもんね。
新山口には色々と保線車両もあれこれあったりするんですよね。
気になったのは写真右側、白とブルーのあの車?
まるでテレビ局のENG車(中継車)?なんて感じなんですか、もちろんあれも保線関係の
車両なんでしょうね。
レール用の車輪とタイヤが付いてる、っぽいんですよね。
なんだか面白い車両ですよね。
そうそう、面白い、といえばこちらもちょっと気になったりします。
この写真、新幹線口の方向を向いてるんですけど、
この目の前にある線路、なんなんでしょう。
うーん、新幹線用、にしては、ちょっと違うような印象を受けたりしたんですよね。
保線用なんですかねぇ、もうしばらく謎にしておくことにしましょうか。
こんなおみやげ?もあるみたいですね。
新山口(しんやまぐち) 山陽新幹線JR西日本 駅名キーホルダー【鉄道グッズ/鉄道雑貨】
山口線 キハ187系特急スーパーおき(小郡〜益田)(DVD) ◆20%OFF!
気になったのは写真右側、白とブルーのあの車?
まるでテレビ局のENG車(中継車)?なんて感じなんですか、もちろんあれも保線関係の
車両なんでしょうね。
レール用の車輪とタイヤが付いてる、っぽいんですよね。
なんだか面白い車両ですよね。
そうそう、面白い、といえばこちらもちょっと気になったりします。
この写真、新幹線口の方向を向いてるんですけど、
この目の前にある線路、なんなんでしょう。
うーん、新幹線用、にしては、ちょっと違うような印象を受けたりしたんですよね。
保線用なんですかねぇ、もうしばらく謎にしておくことにしましょうか。
こんなおみやげ?もあるみたいですね。
新山口(しんやまぐち) 山陽新幹線JR西日本 駅名キーホルダー【鉄道グッズ/鉄道雑貨】
山口線 キハ187系特急スーパーおき(小郡〜益田)(DVD) ◆20%OFF!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。