青い空、白い雲、そして、海!! といえば夏でしょう
といっても、16日、なんですが、岩国市由宇の「みなとオアシスゆう」に行ってまいりました





潮風公園みなとオアシスゆう
公式ホームページもあったんですね。知りませんでした。



さて、ここ、ってホント広いんですよね。
今の時期はさすがにどなたもいらっしゃらないかな、なんて思ったら、
なんのなんの、地元の特産品販売所などもありますので、結構いろんな方がいらっしゃいましたよ。


それにしても広い!!


浜に降りる歩道?の部分を写真に収めてみたんですが、
歩くほどあると思いますよ。
ここを散歩をしてたりしてらっしゃったりした方もいらっしゃいましたもんね。


さて、建物の奥、駐車場側に行ってみると、
何か書いてありました。
よく見ると‥‥里の駅??



里の駅、と特産物販売店の入り口にはしっかり書いてありましたね。

道の駅、は知ってるんですけど、里の駅、は初耳でした。
で、そこのパンフレットを見ていると、やっと分かりました。

里の駅 | やましろ商工会

パンフレットと似たような画像があったサイトを見つけてきたんですが、
このサイトによると、岩国の地元の方と、岩国を訪れた方を結ぶ架け橋のような場所みたいですね。
いろんな所にあるようですし、
このゴールデンウィークに岩国を歩いて、とは行かないと思いますんで、
レンタカーなどで回ってみる、というのも面白いかも知れませんね。

そのエリアのいろんな情報が得られるかも知れませんね。


<AD>そういえば、みなとオアシスゆう には、ミクロ生物館があるんですが、
本まで出してらっしゃるんですよね。

日本の海産プランクトン図鑑 DVD付 (単行本・ムック) / 岩国市立ミクロ生物館 末友 靖隆 編著
日本の海産プランクトン図鑑 DVD付 (単行本・ムック) / 岩国市立ミクロ生物館 末友 靖隆 編著

こんな切手もあるんですね。デザイン切手、岩国の風を感じられるかも知れませんね。
日本三名橋 岩国錦帯橋「春」 額面80円フレーム切手
日本三名橋 岩国錦帯橋「春」 額面80円フレーム切手