ブログの記事、って事前に書いてることが多かったりするんで、
ちょっとずれちゃったんですけど、
昨日、7月11日で東日本大震災が発生して、4ヶ月、経ってしまいましたね。
7月11日の早朝、偶然外にいまして、
ふと東の空を見ると、夜明け直前のいい感じの色。
思わずシャッターを切ってました。
コンパクトデジカメで、あえてFlashを焚いてないこともあってか、
かなりぼんやりとした写真になっちゃったんですが、
それなりには気に入ってたりします。
被災地の方に目を向けてみると、
被災地の方々は復興に向けて一生懸命頑張ってらっしゃるのは伝わってきて、
「頑張りすぎないで」って言いたくなるんですが、
一方で国の方に目を転じてみると、
もっとしっかりしなさい! なんて言いたくなるような気もしたりします。
少しでも早く、復興という名の
明るい光が燦燦と輝きますように‥‥
ちょっとずれちゃったんですけど、
昨日、7月11日で東日本大震災が発生して、4ヶ月、経ってしまいましたね。
7月11日の早朝、偶然外にいまして、
ふと東の空を見ると、夜明け直前のいい感じの色。
思わずシャッターを切ってました。
コンパクトデジカメで、あえてFlashを焚いてないこともあってか、
かなりぼんやりとした写真になっちゃったんですが、
それなりには気に入ってたりします。
被災地の方に目を向けてみると、
被災地の方々は復興に向けて一生懸命頑張ってらっしゃるのは伝わってきて、
「頑張りすぎないで」って言いたくなるんですが、
一方で国の方に目を転じてみると、
もっとしっかりしなさい! なんて言いたくなるような気もしたりします。
少しでも早く、復興という名の
明るい光が燦燦と輝きますように‥‥
そうそう、よくradiko復興支援プロジェクト のページで、
被災地のラジオを聞いてたりするんですけど、
その中で、
IBC岩手放送では、
IBC岩手放送|「絆いわて〜ふるさとは負けない!」:
という番組も放送してらっしゃるようですね。
この番組、Podcastでも流されていますんで、
どこからでも簡単に聞くことができるんですよ。
また、TBC 東北放送 でも、
絆みやぎ
というページを立ち上げてらっしゃって、
YouTubeを通じて過去の放送を聞くこともできるようですね。
YouTube - KizunaMiyagi さんのチャンネル:
また、今月23、24両日に開かれる局のイベント、
「TBC夏まつり2011」では、
32時間の長時間放送をされるようですよ。
また、ラジオ福島では
ラジオ福島 東北地方太平洋沖地震に関する情報サイト:
こちらでは文字の情報がメインになりますが、
かなり充実していると思います。
もちろんこの他にも被災されたエリアはたくさんありますが、
皆さんに早く笑顔が戻ってきますように‥‥
被災地のラジオを聞いてたりするんですけど、
その中で、
IBC岩手放送では、
IBC岩手放送|「絆いわて〜ふるさとは負けない!」:
という番組も放送してらっしゃるようですね。
この番組、Podcastでも流されていますんで、
どこからでも簡単に聞くことができるんですよ。
また、TBC 東北放送 でも、
絆みやぎ
というページを立ち上げてらっしゃって、
YouTubeを通じて過去の放送を聞くこともできるようですね。
YouTube - KizunaMiyagi さんのチャンネル:
また、今月23、24両日に開かれる局のイベント、
「TBC夏まつり2011」では、
32時間の長時間放送をされるようですよ。
また、ラジオ福島では
ラジオ福島 東北地方太平洋沖地震に関する情報サイト:
こちらでは文字の情報がメインになりますが、
かなり充実していると思います。
もちろんこの他にも被災されたエリアはたくさんありますが、
皆さんに早く笑顔が戻ってきますように‥‥
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。