光市 冠梅園 IMGP0080こんにちは。なかなか晴れの日が続きませんねぇ。STAR-expressでございます。

さてさて、今月2日、ちょっと山口県下松市のお隣、
光市の「冠梅園」に梅の写真を撮りに行ってきたんです。

この冠梅園、なぜ「冠?」と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、
このお隣に「冠天満宮」という天神様がいらっしゃるんです。
この天神様、詳しくは、「やまぐち地ブログ『梅まつり情報 「冠天満宮」』」をご覧になったり、ネットで調べていただけると分かるんですが、
なんと、菅原道真公の「冠」が御神体になっているんですね。
これ、けっこうすごいでしょ。

もちろん、帰る前にしっかりお参りしてきましたよ。

光市 冠梅園 IMGP0079
さて、梅の方は、と言うと、もうそろそろ終わり、ということもあって、ハラハラと淋しげに散ってました。

当たり前なんですけど、なんだか散るとき、を見てると、寂しくなりますね。

今日、下松では雨が降ってるんですけど、今日の雨でけっこう散っちゃったのかも知れませんねー。


光市 冠梅園駐車場より IMGP0076そうそう、ついで、といってはなんなんですが、駐車場から海が見えたんで、思わずもう1枚。

この日は平日だったんで、かなりお客さんも少なかったようですが、もうちょっと晴れてたら、きっと雰囲気も変わってるんでしょうけどねぇ…

やっぱり海の向こうにある空、って青が一番似合いますね。