日曜日にちょっと広島に行ってきたんですが、
以前から気になってた「地下街にあるコンビニ」
に行ってきました。
場所は広島市中区(中心部)にある地下街、シャレオ。
広島そごう入り口の右隣、と言ってもいいでしょうね。
で、入り口の写真を撮ってみたんです。
これはtwitterにも日曜日に載せたものなんですが、
看板の雰囲気も、他のセブンイレブンのように主張するよりは、
少し落ち着いたものになっているように感じます。
で、中へ。
さすがは繁華街のセブンイレブンですね。
セブン銀行のATMが2台も!
これだけあるとそんなに待ち時間もかからないかもしれないですね。
実際に行ったのはもう夜だったんで、
ATMにいらっしゃる方はいらっしゃらなかったんですが、
そうかな?なんて思いつつ見てました。
で、結構お店が広い印象を受けました。
一般的なセブンイレブンよりは細長い感じのお店になるので、
そこから感じることなのかもしれません。
で、そごうの入り口側を見ると、「そごう広島店」のパンフレット?
フロアガイドやお歳暮のパンフレット、チラシなどが置いてありました。
ってことは、(ここからは想像です)
そごうは現在「セブン&アイ ホールディングス」の傘下ですし、
このセブンイレブン、そごうがオーナー、ってことじゃないですか?
なんて考えたんですが、いかがでしょうね?
あ、直営店舗、って可能性もありますね。
ちなみにそごうのキャッシュコーナー、提携カードを発行している クレディセゾンと、ゆうちょ銀行のATMコーナーだけになってました。
他のキャッシュコーナーは無くなっちゃったみたいですね。
ところで、ブログで写真の扱い、ってどうしてらっしゃいます?
ブログのサイトに入れるのもいいんですが、容量が大きい写真なら
どうしても早く容量が減ってしまう。
特に、ワタシの場合、twitterで先に写真を公開しちゃってるんで、
それを使ったほうが早かったりするんですよね。
まぁ、「容量増やしちゃえばいいじゃん」って意見もありますね。
うん、それは言えてるんですけど、livedoor、って容量増えないんですよねぇ
ブログ作るときは、改めていろいろ検討しなきゃいけないんですねぇ…
なんて思い知らされたさいきんだったりしてます。
以前から気になってた「地下街にあるコンビニ」
に行ってきました。
場所は広島市中区(中心部)にある地下街、シャレオ。
広島そごう入り口の右隣、と言ってもいいでしょうね。
で、入り口の写真を撮ってみたんです。
これはtwitterにも日曜日に載せたものなんですが、
看板の雰囲気も、他のセブンイレブンのように主張するよりは、
少し落ち着いたものになっているように感じます。
で、中へ。
さすがは繁華街のセブンイレブンですね。
セブン銀行のATMが2台も!
これだけあるとそんなに待ち時間もかからないかもしれないですね。
実際に行ったのはもう夜だったんで、
ATMにいらっしゃる方はいらっしゃらなかったんですが、
そうかな?なんて思いつつ見てました。
で、結構お店が広い印象を受けました。
一般的なセブンイレブンよりは細長い感じのお店になるので、
そこから感じることなのかもしれません。
で、そごうの入り口側を見ると、「そごう広島店」のパンフレット?
フロアガイドやお歳暮のパンフレット、チラシなどが置いてありました。
ってことは、(ここからは想像です)
そごうは現在「セブン&アイ ホールディングス」の傘下ですし、
このセブンイレブン、そごうがオーナー、ってことじゃないですか?
なんて考えたんですが、いかがでしょうね?
あ、直営店舗、って可能性もありますね。
ちなみにそごうのキャッシュコーナー、提携カードを発行している クレディセゾンと、ゆうちょ銀行のATMコーナーだけになってました。
他のキャッシュコーナーは無くなっちゃったみたいですね。
ところで、ブログで写真の扱い、ってどうしてらっしゃいます?
ブログのサイトに入れるのもいいんですが、容量が大きい写真なら
どうしても早く容量が減ってしまう。
特に、ワタシの場合、twitterで先に写真を公開しちゃってるんで、
それを使ったほうが早かったりするんですよね。
まぁ、「容量増やしちゃえばいいじゃん」って意見もありますね。
うん、それは言えてるんですけど、livedoor、って容量増えないんですよねぇ
ブログ作るときは、改めていろいろ検討しなきゃいけないんですねぇ…
なんて思い知らされたさいきんだったりしてます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。