
(もちろん市政施行された時にはまだ生まれて無かったんですけどね。)
で、市内の全戸に配られたのが、この「暮らしの便利帳」
さっきから見てたんですけど、結構いろいろ書いてあるんです。
例えば婚姻届など届け出を出す際にいつまでに出せばいいのか、とか、
証明書を発行してもらうのにいくらかかるか、などいろいろ書いてあるんですが
びっくりしたのが、一般的な受理証明書の他に
「上質な紙を用いた婚姻届などの受理証明書」
ってあるんですね。
確かに「婚姻届」と言えば人生のスタート、とも言えるでしょうし、
大切に残したい、って気持ちになるのかな…。
なーんて考えた独身のおいらでした。
--
--------------------
STAR-express
http://twitter.com/starexp/
http://twtr.jp/user/starexp/ (モバイル)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。